真夏に体調を崩す原因は暑さだけではあリません。
冷房の効きすぎや、暑い屋外と涼しい室内との温度差に体が対応できなくなる「冷房病」に悩まされる人も多いようです。
急激な温度変化で体に変調
冷房が原因で、足腰のだるさや肩こりを感じたり、頭が痛くなったり…、これらが冷房病の主な症状です。
「冷房病」という病名はありませんが冷房による冷えすぎや外気と室内の温度差が大きいことなどが原因となって、このような症状が出てくるのです。
人の体は、℃以内の温度変化であれば本来備わっている機能で対応できるといわれていますが、真夏には、室内と外気の温度差が10℃近くになることもめずらしくありません。
急激な温度変化によって体温調節機能がバランスを崩すと、体にさまざまな変調があらわれてきます。
ちょっとした工夫で対策を
冷房病対策は、職場の中や、食事・入浴といった毎日の生活習慣の中でなど、日頃の身近な工夫で十分効果を期待できます。
温室効果ガス削減のためにエアコンの設定温度を28℃とし、職場で快適に過こすための軽装を提唱する「クールビズ」の普及は、環境への配慮だけでなく、室内の冷やしすぎ防止にも貢献してくれそうです。
冷房病の予防&対策
急激な温度変化は避ける
室内温度を下げすぎないことが第一。外気との温度差はできるだけ小さくすることが望ましいでしょう。
エアコンの設定温度は25~28℃を目安にし、寒さを感じないレベルに。
服装を工夫する
冷房の効いた室内では、上着やひざ掛けなどで体温を調節し、冷やしすぎを防止しましよう。
食事で体を温める
暑い日が続くからといって冷たいものやあっさりしたものばかり食べていては、ビタミンやミネラル類が不足して、体温調節機能も衰えてしまいます。
暑いときこそ、栄養バランスのとれた食事をとり、体温調節機能を維持しましょう。
たんぱく質や根菜類、スパイスの効いた料理など、体を温めてくれる食事を積極的にとることも、冷房病対策に有効です。
お風呂で体を温める 半身浴がおすすめ!
体を温めるには、シャワーだけよりも、やはり入浴が効果的。38~40℃のお湯にゆっくりつかって、血行をよくしましょう。
暑いのに入浴は…という人には、みぞおちから下だけお湯につかる半身浴がおすすめです。